リウマチについて
RHEUMATISM
リウマチ
RHEUMATISM
早期発見、早期治療の重要性
関節リウマチは以前30歳~50歳ぐらいに発症することが多いとされていましたが、最近では70歳以上の高齢の患者さんでも関節リウマチを発症することが報告されています。
「高齢発症関節リウマチの特徴は、①急速に関節痛が起こる。②炎症反応が高い。③膝や肩などの大きい関節に起こりやすい。④リウマチ反応(リウマチ因子、CCP抗体)陰性などの特徴を有しています。
リウマチ反応が出ないので年齢的な病気と勘違いされることが多いようです。
痛みの特徴は炎症による安静時痛が特徴的です。
高齢者では、高齢発症のリウマチのほかに「多発性リウマチ筋痛症」という炎症と筋肉痛を主体とした疾患や、手足がボール状にむくむ「RS3PE症候群」、血管に炎症をともなう膠原病のひとつである
「血管炎症候群」など鑑別を必要とする疾患がいくつかあります。
高齢者の関節障害を治療するうえで大切なことは、早く診断し的確な治療をすることです。
診断、治療の遅れが寝たきりに繋がることが多いことから、より治療早期から症状が改善される有効な治療が要求されます。
まずは、早めに専門医に相談する事が早期発見、早期治療に繋がります。
腱鞘炎について
腱鞘炎ではどちらかというと関節を動かす際に、腱にそって痛みが放散したりする傾向があります。
関節の中に痛みの原因があるときは、関節を動かしたり押したりすると痛く、炎症が強いと関節のまわりが紡錘状に腫れたり、発赤や、熱感を伴うことがあります。
関節のこわばりは関節炎や腱鞘炎でおこることが多いのですが、関節が腫れていないのにこわばったりするのは関節炎というよりはむしろ腱鞘炎であることが多いようです。また関節が腫れているようにみえても、硬くてごつごつしているもの (指に多いのですが)は関節の炎症というよりは、年齢的変化による骨の増殖によるものが考えられます。
関節痛について
関節痛をひきおこす病気はたくさんありますが、最も多いのが、変形性関節症といって、年齢とともに関節の軟骨がすり減り痛みが生じるのですが、体重をかけたり、動かしたりすると痛くなるのが特徴ですが、ひどくなると安静時にも痛みがでてきます。場合により、関節のなかに水がたまることがありますがその水は透明で濁っていません。
一方、炎症性関節炎では、はじめから痛みが安静時にも認められ、関節が腫れたり、熱をもったりします。関節に水がたまるときは濁っていることが特徴的です。関節痛はリウマチでは手首や手や足のつけねの関節、痛風では足の親指のつけねの関節、脊椎炎に伴う関節炎では指や趾の先端の関節、付着部炎では全身の腱や靱帯の付着部等好発部位が異なります。
治療はそれぞれの病気により異なり、方針をまちがうと関節が固まったり壊れたりすることがあるので専門医の診察を受けることをおすすめします。
関節のリハビリについて
まず、関節の痛みが強く腫れたり熱をもったりするような急性炎症期では関節の安静をたもち、局部を冷やすと良いでしょう。関節は長く動かさないでいると拘縮といって関節のまわりの組織がちぢんだりして元にもどらなくなりますので痛みがやわらぎ腫れが引いてきたら逆に関節を温めながら一日10回程度目いっぱい関節を動かす練習をしてください。また体重をささえなくてはならない膝、股などの下肢の関節では、関節にかかる負担をへらす為、膝関節では大腿の前の筋肉 (大腿四頭筋)、股関節では横の筋肉 (中殿筋)の筋力訓練が特に重要です。体重の減量も効果的です。また、下肢の筋力維持、骨粗鬆症の予防という見地から一日何分かは直接日光にあたって散歩してください。
リウマチと腸内細菌
RHEUMATISM
関節リウマチ (リウマチ)をネズミなどの実験動物で再現することができます。リウマチの動物モデルです。このモデルを使った実験では、大腸菌由来の毒素であるエンドトキシンを動物に与えると免疫を狂わせ、関節炎が悪くなるという結果が得られています。また、リウマチ患者さんでは腸内細菌の分布の異常があることが報告されつつあります。
大腸菌は腸内細菌の一つで、大腸にいる代表的な悪玉細菌であることはよく知られています。もし大腸菌とこの菌が作るエンドトキシンを減らすことができたらリウマチが改善する可能性があると考えられます。一般的には、ヨーグルトが腸内の代表的な善玉菌である乳酸菌を多く含み、腸内の環境を改善し健康に役立っていることは周知の事実です。
一方、生の牛乳にごく微量に含まれているミルク抗体は大腸菌をはじめとする各種の悪玉細菌を直接たたきます。ミルク抗体を使って、細菌毒素や、毒素を産生する腸内細菌を減らすことが出来れば関節リウマチの改善が得られると思われます。当クリニックでは過去数年、十分量のミルク抗体の効果を調べていますが、約半数の患者さんに何らかの臨床改善効果が認められ、その結果を報告しました (Nutrition journal 2011, 10:2)。腸内細菌のコントロールによる新しい治療法がありそうです。
一般のリウマチ治療に対する考え方は、強力な免疫抑制剤や生物学的製剤などもちいてリウマチの症状を改善することですが、一方免疫抑制による副作用も認められることがあります。そのため合併症を多く持っている患者さんではなかなかこれらの薬剤が使用できません。しかし、ミルク抗体は、腸内悪玉細菌およびその毒素をへらし逆に本来の免疫を活性化することで臨床効果を発揮する可能性がありこれらの患者さんにもおすすめです。
リウマチ科 診療時間
RHEUMATISM
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前
9:00-12:00 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
午後
14:00-17:00 |
〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | × |
整形外科 診療時間
ORTHOPEDIC
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前
9:00-12:00 |
× | 〇 | × | × | × | × |
午後
14:00-17:00 |
× | 〇 | × | × | × | × |
院長はリウマチ科の診療、整形外科は代診医師の診療となります。
休診が変動する場合がございますので、予めお電話にてご確認ください。